2017年度 10月 |
10月4日
本日、5・6時間目に3年生の地域コースの生徒が「地域Ⅱ」の授業で、蓼科牛をはじめ、立科の特産を使ったお弁当を作りました。どの班も特産物を生かした美味しそうなお弁当を作りました。 |
 |
10月5日
本日、6時間目に平成30年度生徒会正副会長を決める立合演説会及び投票が行われました。今年度は、生徒会長2名、副生徒会長4名(定員2名)が立候補しました。 |
 |
10月19日
16日から、読書週間が始まりました。本日はSHRの時間に、先生方による読書案内がありました。校長先生をはじめ各先生が、愛読書や読書に関することを話したり、読み聞かせをしたりしました。生徒は興味をもって、聞き入っていました。
|
 |
10月20日
本日は、強歩大会がありました。心配された天気もちょうど走り始める前に回復し、生徒たちは秋晴れの空のもと元気に走ることができました。どの生徒も、ゴールでは笑顔が見られ、PTAの方々がつくってくださった豚汁や地域の方からいただいたリンゴを美味しくいただきました。朝早くから、交通整備や豚汁づくりにご協力してくださり、本当にありがとうございました。 |
 |
10月24日
先日の大型台風21号が過ぎ去ったあと校庭には湖ができ、逆さ富士ならぬ逆さ校舎が見えました。 |
 |
10月25日
本日、4時間目に避難訓練が行われました。地震による火災を想定し、避難を行いました。雨の為、体育館への避難となりました。消防署の講師の方からは、消火器の使用について講習を受けました。 |
 |
10月26日
本日、6時間目に生徒総会がありました。執行部から今年度の活動報告等が出されたあと、新役員の紹介があり、新しい生徒会への引き継ぎが行われました。 |
 |
10月27日
2年生地域の授業では、ハロウィンにちなんでジャックオーランタンをつくりました。カボチャは、授業でやった畑で収穫されたものです。カボチャの中のLEDライトが色をかえながら光って、なかなかキレイです。 |
 |
10月30日
来月2日から開催される柔道の新人戦県大会(会場:小諸市武道館)へ向けての壮行会が行われました。先日発足した新しい生徒会役員が取り組む初めての行事でもありました。
|
 |
|
|
|
|
|
|